効率の良いプレーの考え方です。
「シュートの期待値」。
これを考えながらプレーする事で、シュート力は変わらないのにより簡単に得点出来る様になります。
特に以前よりDFをかわしてのシュート(タフショット)が入らなくなって来たり、シュートセレクションが悪いと言われている人には必見です!
期待値についての詳細はこちらのコーチがお伝えしてます。
(引用元 コーチMのブログ より)
簡単にまとめると、「そのシュートは何点取る事が期待できるか」と言うものです。
*2点シュートを3本に2本決める選手(FG%66%)の期待値は2×0.66=1.32
*3点シュートを2本に1本決める選手(3p%50%)の期待値は3×0.5=1.5
1.32<1.5なので、どちらでもシュートを打てるなら、3点を狙う方が得点の期待値は高くなりますよね?
この様に、どのシュートが期待値が高いかを考えると、プレイの効率が高くなります。
より近くから打つ、フリーになったら打つ、得意なサイドから打つ…これらは「入りやすいシュート」であって、必ずしも優先すべきでは無いのです。
例えば、自分がフリーでミドルシュートを打てるタイミングでボールを貰った時、もう1人フリーで3pラインにいる味方を見つけました。
この時自分がプレイを選ぶ判断基準は、余裕とかタイミング…ではなく、
「どちらの方が期待値が高いか」
さっきの確率だと、チームメイトにパスした方が点が取れると期待できますね。
この様に自分の感覚や流れでシュートするのではなく、
常に期待値を考えながらプレイする事で、より簡単に得点するのかを考える様になりますし、確率の低いシュートを打たなくなるので、同じシュート数でも得点は増えていきます。
まずは自分の得意なプレーが、何点期待出来るのか把握して行きましょう!
0コメント